アンビの実験室

継続することがとことん苦手な人間がなんでもいいので毎日書くことを目的とした人間観察バラエティ,屁理屈

セーブポイントで思うこと

f:id:ano-amby:20200604210053p:plain

アルキメデスの大戦

ブログを書き始めておそよ1ヶ月になります。

 

最初はとにかく何かを継続する力をつけねばという動機で始めました。

 

現状一ヶ月は続けられているけど、いろいろ書いていて気付いたことが

あるので書き連ねておこうと思います。何個かある。

 

・頭の中にあるアイデアはいつも傑作

これはよくいう話なのですが、自分で実践してみると実感します。

テレビでニュースを見ていたり、バラエティ、映画を見ていると

自分だったらこうできる、ああこれ微妙だなあ。とよく思ってました。

 

でもそのアイデアや考えを文章に起こすとだいたいかけません。

断片的なことは欠けますが、まとめあげることができませんでした。

 

それはもしかすると、人に見られるかもしれないということや

文字で読むとまったくぼんやりとしていることに頭の中にあるうちには

想像ができないからかもしれないです。

 

社会人の時に、仕事を進められそうになかったら

紙に書きだせとよく言われていましたが、その意味がようやくわかりました

紙に書いてみてみるとけっこうあれもかんがえてないこれもかんがえてない

という事になります。これはかなり発見でした。

 

自分の能力の低さ、未熟さを再認識できたのでうれしかったです。

 

・毎日以外と無為に過ごしている

 

このブログは一日の予定していたイベントやタスクを終了してから

書いています。そういう風に進めると決めたわけではないけれど、

自然とそうなってます。

 

映画や漫画やいろいろなことに触れて、毎日満足していたのですが

どう自分のためになったのか、面白さをどうやって伝えようか。

これを書こうとしてもなかなか書けないです。内容とかけっこう忘れているのです。

 

何か新しい発見をしたとしても、忘れているということは

新しい発見じゃないのかもしれない。既存の発見なのかもしれない。

 

それに、案外どうでもよくなっているのだなとも思います。

学習って超大変だなと思いました。

 

今日はかなり熱めに設定されてしまっている

サウナにいつもの時間で入っていたのでのぼせました。

 

のぼせたので、頭がまったくと言っていいほど働きません。

でも、このブログを読み返していると、果たして頭の働いている日などあったのか?

とふと考えました。

 

結局、内容があるブログを書けた日を「頭が働いていた」と思っているだけなので

実際に頭が働いている。とアウトプットなしに評価することは不可能だと思います。

 

明智五郎が推理したように、結果を原因がごっちゃになってました。

 

今日の活動報告は以上です。早めにお風呂はいって

アルキメデスの大戦見ます